2011年1月23日日曜日

1月お誕生会

今日は1月に誕生日を迎える児童のお誕生日会だったので
保護者も授業に参加してきました。
いつもとは違い、親がいるので児童達もそわそわ不思議な感じ。

まずは椅子に座って「バスに乗って公園へ&サバンナへ」
音楽に合わせてゴー!ゴー!!
みな、保護者の膝の上に座って楽しそう。
結構、力を使うので私は腰を痛めないか心配しつつ、
左右に揺らしたり、持ち上げたり。そんな事はつゆ知らず子供は
無邪気に楽しんでいます。

「もう一回やってぇ!!」 「え?!む・・・無理・・・」



次はやきいもじゃんけん♪などじゃんけん大会。さぁ誰が強いかなぁ?

そして懐かしい「ジェンカ」です。児童と一緒に音楽に合わせて踊り、
ながーい列を作りました。こんな長い列は初めてだ!
児童も嬉しそうにはしゃいでいます。

誕生会ではお誕生日を迎えた児童に先生がインタビュー。
「何歳ですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」
みんなの前で緊張気味。ちょっと恥ずかしいかなぁ?


さてさて、最後はおたのしみのケーキです。
おいしいものを食べている時はやっぱり静かだなぁ。

でも案外あっさりしているんですね。
いつものごとく、いらなくなったら「パパ(ママ)どうぞ!」
うちと一緒ですね。トホホ。今日も微笑ましい時間を過ごしたのでした。

保護者T

2011年1月16日日曜日

餅つき大会

今日はアンコール日本人会主催の餅つき大会に参加してきました!

会場には先週書き上げたみんなの書初めの作品が並びました。
やっぱりいいですねぇ。日本らしさ&お正月らしさに花を添えます。


もち米が炊き上がるとふんわりと甘い香りがただよいます。
さぁてと、杵と臼を使いお餅をつきますよ。
さすがパパ。腰が落ちて安定してる。

次は生徒達の番です。1人じゃ重いので3人で持ちましょう。

「声掛け合わないとタイミングがずれちゃうよー」
「はい。で、でも、けっこう重いよぉ」


つきたてのお餅を、ちぎって、手のひらで丸めます。
熱くてふわふわして柔らかい。


さて、定番になった補習校生徒達の出し物です!
昨年から温めてきた「ラブレボリューション21
今日はみんなでTシャツの色を揃えてきました。本格的でしょう?!


音楽がかかると気分はノリノリに!会場からも手拍子が聞こえます。


途中、幼稚部がポンポンを持って登場!
あちらこちらから「かわいい」の声が上がり、一気に和やかムードに
なりました。
一人こけた子がいましたがそれも愛きょうで最後のポーズ(笑
拍手喝采を得て、本番終了!

ダンスを終えた後は美味しいつきたてお餅に舌鼓。
「僕、きな粉がいい」「私、しょう油がいい」
どっちでもいいよ♪たくさん召し上がれ。

さてさて、日本の文化に親しむ事は海外にいる私たちにとって、とっても重要です。
「お正月と言えばお餅」これはOKですね。
では「お正月と言えばお年玉」保護者の皆さん、誰かあげました??

保護者T&M

2011年1月9日日曜日

書き初め

皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします!
さて今日から待ちに待った3学期スタートです!!

今日の3時間目の授業はお正月に相応しい新春書き初めです。
文字は生徒達がそれぞれ事前に書きたい言葉を考えてきました。
中には家で練習してきた生徒もいます。
昨年に引き続きの2回目の書き初めにある程度慣れた様子。


でもやっぱり日常では使った事がない筆と墨汁を使い、
「はねる・はらう・とめる」を考えながらの筆運びは難しい。
最初は半紙の大きさに切った新聞紙に練習。筆圧の
加え方やまっすぐな直線を書くのに苦労しています。


練習を終えた人は先生から半紙を3枚受け取ります。
さあ3回勝負だ!真っ白の紙に一筆目を入れる瞬間は
やっぱり緊張するのか、みな紙の上で一旦筆が止まります。
ぐっと筆先に集中して文字を書き綴ります。

1枚を書き終えると、ふぅーぐったり・・・。ふむふむ。
全体のバランスなどを見直してさらに2枚目に挑みます。
うううん???あれ、1枚目の方が良かったかなぁ。
なんだか、不出来。よし3枚目だ。


最後の1枚に気持ちを込めてさあ書くぞ!


全員、渾身の3枚を仕上げ、その中から最も良かった一枚を
来週の餅つき大会にて貼り出します。


作品の出来もさる事ながら、みんなが選んだ言葉にも注目です!!
カンボジアでの書初めは意外とCOOLです。

(保護者T